宗教法人を継承したい(購入したい)
寺ラボでは宗教法人(お寺)を継承したい(購入したい)方へ、
継承可能なお寺のご紹介及び、継承に際する手続きや、継承後の運営、各種報告業務のトータル的なコンサルティングを行っております。
宗教法人(お寺)を継承したいと思っている方、継承できる宗教法人(お寺)を探している方はぜひご覧ください。
宗教法人の継承とは
宗教法人(お寺)も一般の会社同様売買いよる継承が可能です。
宗教法人には包括法人と単立法人があり、このうち単立法人は宗教者でなくとも代表役員(わかりやすい言い方をすればオーナー)になることが出来ます。購入者の方が代表役員に就任することにより、宗教法人を継承することが出来ます。
包括法人
- 本山に属している
- 一般の方は代表役員になれない
売買による継承は難しい
単立法人
- 本山に属していない
- 一般の方も代表役員になれる
売買による継承ができる
包括法人の場合、本山の定めや寺院規則により、代表役員には宗派の宗教者しか就任することが出来ないため、一般の方が継承することは出来ません。
単立法人の場合、その法人が定める規則によって代表役員を選定できるので宗教者でない方が就任することも可能です。
寺ラボでご紹介する継承可能な宗教法人(お寺)は、宗教者でない方も代表役員に就任出来るよう、所轄庁に届け出をし規則変更を行っておりますので、ご安心ください。
宗教法人を継承するメリット
宗教法人を継承された場合、様々なメリットがございます。
税金の優遇
しかし、宗教法人を取得すると自動的に下記の事業を行うことができ、その税率も株式会社で行うよりも35%税率が優遇されます。
- 物品販売業 (動植物その他の販売も含む)
- 不動産販売業・不動産貸付業・駐車場業
- 金銭貸付業・物品貸付業
- 製造業 (電気供給業・ガス供給業含む)
- 通信業並びに放送業
- 運送業並びに運送取扱業・倉庫業
- 請負業 (事務処理の受託を含む)
- 印刷業・出版業・写真業
- 旅館業・席貸業
- 料理店業その他の飲食店業
- 代理業 (保険代理・旅行代理)
- 仲立業 (手形割引を含む)
- 問屋業
- 鉱業・土砂採取業・浴場業
- 理容業・美容業
- 興行業
- 遊技所業 (ゴルフ場・パチンコ・ゲームセンター含む)
- 遊覧所業
- 医療保健業 (病院・診療所・介護含む)
- 技芸教授業 (公開模擬力試験・学力の教授を行う事業)
- 信用保証業
- 無体財産権の提供業 (特許・著作権含む)
- 労働者派遣業
上記は法人の目的に記載がなくても法人税法により認可されています。
他にも、宗教法人名で土地を取得するときには、登録免許税・不動産取得税・都市計画税が免除。境内地として認められると固定資産税は不要。境内地を転売した場合、売却益には税金がからない。境内地以外の土地を転売した場合でも、所有期間が10年を超えていれば、売却益には無税。など
様々な面で税が優遇されます。
また、宗教法人への寄付は、現金の場合には課税されることはありません。自分が代表役員を務める宗教法人へ個人から寄付し、代表役員の入れ替えで子供を就任させることによって相続を簡単にする方もいらっしゃいます。
その他には、社会貢献の一環としてお寺をご購入され、自ら運営される方もいらっしゃいます。
宗教法人の継承までの流れ
ご紹介
ご契約
ご契約内容の一例
- ご譲渡に必要な費用をお支払いすることにより、役員を総入れ替えする旨
- 代表役員入れ替え後(譲渡後)に、旧役員名義の債務等に対し個人・法人を問わず一切の責任を負わないこと (※もちろん、譲渡の際に法人に債務等がないことを確認していただいてからお譲りいたします)
役員の入れ替え
継承完了
まずは寺ラボにご連絡ください
- 宗教法人(お寺)を継承・購入したいけれど、どうすればいいかわからない
- 購入・継承できる宗教法人(お寺)を探している
- 購入・継承後の運営に関してわからない
寺ラボでは、ご連絡者様のご要望に応じたコンサルティングをさせていただきます。